立体物での緑の結晶
淡い緑の結晶フリーカップ。 緑系の結晶でも立体物で大きく咲いてくれる確率が高くなってきました。 結晶は色の違いや形状の違いでそれぞれ異なる調合が必要で大変です。 解決できていない課題もありますが、今年こそは次の段階に挑戦したいです。
淡い緑の結晶フリーカップ。 緑系の結晶でも立体物で大きく咲いてくれる確率が高くなってきました。 結晶は色の違いや形状の違いでそれぞれ異なる調合が必要で大変です。 解決できていない課題もありますが、今年こそは次の段階に挑戦したいです。
先日の企画展に出品した青い結晶カップ。 見る面によってそれぞれ異なる景色を楽しませてくれます。 個人的に気に入っていたので、お買い上げいただけて嬉しかったです。 結晶の器を回転させながら撮影できたら面白いかもしれません。 今のスマホだと古くて動画は厳しいので、買い替えなければ…
晩翠画廊「お酒の器展」開催中です。 作家ごとに数点ずつ試飲用の器もご用意しております。 ご興味のある方はぜひお越しください。
晩翠画廊様で開催される「お酒の器展」に参加します。 宮城にゆかりのある作家8名の器を展示販売する企画展です。 ぐい呑や盃を多めに持っていく予定です。 ご興味のある方はぜひお越しください。 会期:2025年2月4日(火) ~ 9日(日) 時間:11:00 ~ 19:00 (最終日17:00まで) 会場:晩翠画廊 (仙台市青葉区国分町1−8−14) HP:https://www.bansui-gallery.com/
ハナミズキグリーン様にワークショップ用のミニ盆栽鉢を納品しました。 既に予約受付は終了していますが、本日と明日にワークショップが行われるようです。 本日は大変好評だったようで、今後も開催されるかもしれません。
マグカップにおいて、取っ手の持ちやすさは重要です。 しかし、持ちやすさの明確な答えが掴めておらず、毎回悩みながら作っていました。 最近になってようやく大事な部分がわかってきた気がします。 といっても普段作っているサイズに限った話なのですが。 見た目に大きな変化はありませんが、持った時に少し成長を感じていただけるかなと思っています。